top of page

【カルトナージュ♡生徒さま作品】フレンチボックス♡初級クラス

  • 執筆者の写真: Admin
    Admin
  • 2024年9月9日
  • 読了時間: 2分

生徒さま完成作品ご紹介。

カルトナージュレッスン中級作品「フレンチボックス」です。

基本のボックスの中でも、難易度は少し高めです。



くすみカラーのイギリス生地で素敵なフレンチボックス
【カルトナージュ♡生徒さま作品】フレンチボックス♡初級クラス

今回もサクサクと丁寧に作って下さいました。

使って頂いた生地はフタ、本体ともイギリスのプレステージアス「Abbeystead Blossom」の素敵なプリント生地。

フタ部分のプリント柄と本体に貼ったストライプは同じカラー、トーンの生地なので、当たり前ですが相性バッチリ。

このくすみカラーが何とも言えず素敵なのです。

私も大好きなので、いろいろな作品に使っていましたが在庫はあと残り少し。使って頂けてうれしいです。



イギリス生地で作ったフレンチボックス、フタ部分上部から
【カルトナージュ♡生徒さま作品】フレンチボックス♡初級クラス

もうなかなか見つけられないので、使い切るまで大切に使っていきたいと思います。

フタのフラワー柄、お花はなんでしょうか?

ずっと紫陽花なのかと思っていましたが葉が違うような。ライラックでしょうか。

どんなお花だったとしても、この素敵な色合いはやはり輸入生地ならではの発色。

プリント生地のモチーフの出し方も生徒様それぞれ個性とセンスが出ます。

最高にいいところを使って下さって、更に素敵なボックスに仕上がりました。




ふたを開けて。蝶番部分がレッスンポイントです
【カルトナージュ♡生徒さま作品】フレンチボックス♡初級クラス

この作品の最重視のポイントは2つ。

なんと言っても蝶番部分。

写真はまだボンドが硬化前で理想の角度に固まっていませんが、これから乾燥していくとしっかりしていくと思います。

フタを開けると思いのほか開きすぎて倒れてしまったり、フタが落ちてしまったりしませんか。

理想の角度で開き、止まるようにレッスンではしっかりポイントをお伝えさせて頂きます。


もう一つの重要なポイントはフタのキルト綿の入れ方、包み方。

キルト綿が綺麗なカーブを作るようにレッスンさせて頂きます。


初級作品ではありますが、習得ポイントがたくさんあるので作り甲斐のある作品になっています。

この作品がサクサク幾つも作れるようになると、もう初心者さまは卒業ではないでしょうか。

この作品を終えると初級クラスも大詰めです。

初級最後の大作、頑張って下さい。



カルトナージュレギュラーレッスンでは、新規生徒様を残り若干名さまを受け付けております。

まずは体験レッスンにお越しください。


Atelier Premier Pas



Comments


Information
New
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Instagram - Black Circle
  • アメブロ

インスタグラム

アメブロ

Atelier Premier Pas

アトリエ プルミエ パ

東急東横線「大倉山」駅より徒歩5分

 

小さなアトリエで少人数のレッスンを開講予定です。

ご自宅の雰囲気に合わせたインテリア小物が作れます。

一度、体験にいらしてみませんか

 

お問い合わせ&申し込みは

Lessonについて

ご興味のある方、お気軽にお問い合わせください。

カルトナージュレッスンについては

タッセルレッスンについては

RLC Rebeccaレザータッセルの会については

FOLLOW ME

  • Blogger - Black Circle
  • Instagram - Black Circle

当アトリエのレッスンや作品のお知らせを

お届します♡

​よろしければぜひご登録ください↓

S_gainfriends_2dbarcodes_BW.png
bottom of page